関関同立

関大の滑り止めに産近甲龍は危ない?

関西大学(関大)が第一志望で関大を目指していると滑り止めで産近甲龍は受かりますか?

現役の高3の受験生から毎年よくある質問ですけど、関大を目指しているからと言って産近甲龍を舐めて受験するとまず落ちてしまいます。

いくら産近甲龍の模擬試験の判定がA判定、B判定出ていたとしても落ちるケースは多々あるからです。

いったいなぜなんでしょうか?

関大の滑り止めに産近甲龍は危ない?

産近甲龍不合格で関大合格の受験生なんて毎年いくらでもいるし、特に同じ大阪にある近大は関大と各科目問題形式も全然違うので、一切入試対策をせずに受験にのぞむのはかなり危険だからです。

関関同立でもトップの同志社に受かるかラインの人はさすがに産近甲龍は特別対策しなくても受かることはあります。

しかし、関大第一志望で産近甲龍の過去問も入試対策も一切せずに産近甲龍を受験するとかなり危ないので、舐めてかからないようにして下さい。

産近甲龍の中でも近大・甲南・龍谷は学部によっては関大とそこまで変わらない難易度のところも多々あるし、繰り返しになるけど、大学によって問題の傾向も各大学特徴があり
違うので、本当に関大しか受けないと全滅するリスクもあるんです。

関関同立同様、併願先として産近甲龍を受ける場合問題の相性が合う受験をした方がより合格しやすく安全です。

どういうことか?具体的に説明すると、例えば最も配点の高い英語の入試で言うと、同志社・関大の問題に近いのが甲南と龍谷で関学・立命の問題に近いのが近大と京産です

同志社・関大・甲南・龍谷の英語の入試は長文読解重視で関学・立命・近大・京産の英語の入試は文法・語法や会話文の比率が高いです。

このあたりも総合的に考えた上で受験校を決めて、大学受験は高校受験と違ってそう受からない試験なので、さらに安全策を練るのがおすすめ。

したがって、関大の滑り止めは産近甲龍ではなくそのワンランク下の摂神追桃や大阪経済大学、大阪工業大学などがおすすめです。

プライドもあるでしょうが、行くか行かないかは受かってから考えればいいので、浪人を避ける意味でも産近甲龍以外のワンランク下の大学も受験しておきましょう。

関大滑り止めまとめ

とにかく関大の滑り止めに産近甲龍しか受験しないと舐めてかかるとまず落ちるので、

  1. 産近甲龍だけでなく、もうワンランク下の摂南、桃山、追手門、神戸学院、大経大、大工大なども受験するのがおすすめ
  2. 問題の相性を考えて受験校を決める(関大なら龍谷と甲南がおすすめ)
  3. 産近甲龍の赤本もしっかりと解いて対策する

この3点に気をつけるようにしておくこと。

繰り返すと、関大の滑り止めに産近甲龍しか受けないと滑り止まらない可能性があるので、摂南や桃山学院、追手門学院大などもうワンランク下を受験した方が安全です。

とにかく大学受験は高校受験と違って難しいので慎重に受験校を決めるようにしましょう。